Snowgarden ~時間の逆廻し~ss-06: 『スイとコデッタの猫耳』

 ある日の昼下がり、緑の街のハース宅では騒がしい足音がドタドタと鳴り響いていた。
「コデッタ!」
 いつものように明るい声で名前を呼びながら、スイ・ハースが部屋に駆け込んでくる。
 自室で本を読んでいたコデッタ・シィルは、面倒くさそうに顔を上げた。
「……どうしたんですか? 騒がしいですよ」
 別に怒っていなかったが、コデッタは嫌味で返した。これは彼にとって常態である。
 スイは気にした様子もなく、満面の笑みを浮かべた。これも彼にとって常態である。
「あのね、今さっき兄ちゃんが帰ってきたんだよ!」
「ああ、今日がそうでしたっけ」
 興味がないと言わんばかりに、けだるげにコデッタは嘯く。しかし、これは本心を隠すためのポーズだ。
 コデッタはスイの兄であるクルト・ハースが仕事から帰る日を本当は覚えていたし、朝目覚めた時から今か今かと待ちわびていた。
 気もそぞろで本の内容どころか、本の題名すら頭に入っていなかった程である。
 どうせ隠したところで、スイにはコデッタの心中などすべて筒抜けだろうが、どうしてもポーズをやめられない理由がコデッタにはあった。
 初対面の時に言い放った「わたしはお前たちの家族になどならない」という言葉。自分自身の放ったそれが呪いとなり、コデッタの枷になっているのだ。
「コデッター……」
 呆れた様子でコデッタに近づいたスイが、その手を本に伸ばす。コデッタが抵抗しなかったので、あっさりと本は奪われた。
 コデッタは思う。本の上下がさかさまだったという古典的なミスに、スイは気づいただろうか。丁寧な手つきでしおりを挟んでいる様子を見て、気づかれているだろうと確信する。
「ねえ、行こうよ。本当は出迎えにいきたいんでしょ?」
 スイの目が、コデッタがひるむほどまっすぐに射抜いてくる。
 もはや意地を張る意味がないことを認め、とうとうコデッタは白旗を上げた。
「……うん。実は、すごく」
 引き出された自分の本音をそのまま答えると、スイは苦笑を浮かべる。
「本当、コデッタは素直じゃないなあ……」
 聞き分けのない子供を見守るようなまなざしは大人びていて、どちらが年上なのかわかったもんじゃなかった。

 スイに手を引かれ居間に着いたが、クルトの姿はなかった。
 そういえば、お茶の時間帯だなとコデッタは調理場に顔を出す。予想通り、探し人がそこにいてポットに湯を注いでいた。
 数日ぶりの香りがふわりと漂い、コデッタの心をなごませる。
 茶を入れるクルトの手元には、当たり前のようにカップが三つ並んでいる。
 完全に家族の一員扱いされていることに、いろいろな気持ちが入り乱れるが、突き詰めると自分は嬉しく感じているのだとコデッタは気づいていた。素直になれない自分を責めるように、胸の奥が痛む。
「おかえりなさい、先生」
「ただいま。留守をありがとう、シィルくん」
 クルトの眼鏡越しの瞳はいつものように柔らかく優しかったが、目元に疲れが滲んでいることにコデッタは気づいた。
「仕事、大変だったんですか……?」
「いや、そんなことはなかったよ」
「そうですか」
 クルトが仕事先でどのような扱いを受けているのか、コデッタは薄々気づいていた。
 ハースの血族、魔法使い。その二つがこの国でどのような意味を持つか踏まえると、ろくなものではないだろう。
 しかし、クルトがそれを隠そうとしていることにも気づいていたので、コデッタはただ彼の言葉をうのみにし、信じるふりをする。
「配膳、手伝いますね」
「ああ、ありがとう」
 嬉し気に微笑むクルトは存外子供っぽい雰囲気になる。
 穏やかにほほ笑む静かな青年といった様子のクルトが、実のところ明るくて賑やかな性格であることをコデッタは知っている。
 せめて、クルトが自然体でいられる場所を守ることができればと思うが、それならまず真っ先に自分の天邪鬼をどうにかすべきだろう。トレーを探しながら、コデッタはクルトに気づかれないように、小さなため息をついた。

 ポットとカップをトレーに乗せたコデッタが居間に戻ると、スイがテーブルを片付けていた。
 どうやら、帰宅時に雑に置かれたままのクルトの荷物を整理しているようだ。
 テーブルにトレーを置いたコデッタは、スイを手伝おうとソファの上の外套を手に取りポールハンガーに引っかけた。
「先生は茶菓子の準備中です。温めてるのでちょっと時間がかかるって。その間に二人で片付けちゃいましょうか」
「うん! ……あ」
 笑顔で振り向いたスイの手が、クルトの荷物に当たった。
 バサバサと音をたて、荷物が床に落ちた。
 その衝撃で、カバンの口からはみ出していたものがまろびでてテーブルの下に入り込む。スイの表情がばつの悪そうな苦笑に変わった。
「やっちゃった……」
「仕方ありませんよ。荷物は私が拾って運びますから、スイは転がったものをお願いします」
 コデッタが落ちた荷物を部屋の棚に運んで戻ると、スイは既に落ちた物を拾い上げていた。
 手にした何かを見つめる彼の青い目が、どこか頼りなく揺れている。
 スイがそのような表情を浮かべることは珍しい。
「スイ、どうしました? なんだったんですか、それ」
 心配になったコデッタはスイの手元をのぞき込み、目を丸くした。
「……これって」
 これ、つまりは『三角形のもこもこした装飾が一対、左右対称についたカチューシャ』なのだが、コデッタはそれを街で見たことがあった。
 スイが自信なげに呟いた。
「猫耳……?」
「ねこみみですねえ……。何故こんなものが?」
 二人して首をかしげる。
 スイの視線が、先ほど棚にしまわれたクルトの荷物に向いた。
「……兄ちゃんからの、お土産?」
「いや違うでしょう。先生は例え天が落ちたってこんなものチョイスしませんよ」
「それは僕も思う」
 妙に力強い返事が返ってきた。こんなことでコンセンサスを得てもどうしようもないのだが。

 暫く、二人で猫耳をしげしげと眺めていたが、唐突にスイの目が輝いた。
 こういうとき、スイがどういう行動をとるのか。コデッタは大体の所理解していた。
「ちょっとスイ。あなた、それを」
「コデッタの想像通りだよ!」
 そういうなり、スイが猫耳カチューシャを装着した。
「やっぱり……」
 スイは大体、面白そうな方向に暴走し始めるのだ。
「ねー、コデッター。耳、曲がってない?」
「そうですねえ。ちょっと動かないでくださいね」
 コデッタは耳の位置を微調整してやった。ついでに装着時に乱れた髪も整えてやりながら、コデッタは笑う。
「あなた、割と結構無茶苦茶大胆でなおかつノリがいいですよね。先生もそんなところがありますけど」
「コデッタは、実は結構面倒見いいよね」
「スイ限定だけどね」
 もはや否定するのも面倒だったので、コデッタはそのまま肯定した。

 斯くして、猫耳スイが完成した。
「にゃーん。なんちゃって。どう?」
 楽し気に一回転したスイが、コデッタに感想を尋ねてくる。
「どうと言われましても。うーん、そうですねえ……」
 コデッタはスイの姿をゆっくりと観察した。
 くすんだ淡い色の髪と茶色の耳という取り合わせが、末端部の被毛だけが色づく猫種に似ている。その猫種は瞳も淡い青だったので、完全にスイとおそろいだな、とコデッタは納得を得た。かわいいという結論でいいのではないだろうか。猫とは可愛い生き物なので、猫とおそろいのスイもかわいい生き物なのだ。という謎の理論である。斜め上に飛躍しているという自覚は彼にはない。
「悪くないんじゃないですか?」
 コデッタが感想を告げると、スイは表情を明るくする。コデッタの迂遠ではっきりしない言葉は、概ね誉め言葉であるとバレているのだ。
 スイが鋭いというよりも、コデッタはダメな時は容赦なく一刀両断するので、そうでない場合少なくとも悪く思われていないことは察せられるのだ。勿論コデッタのこういう部分はクルトにもバレている。
 浮かれた様子で棚のガラスに顔を映し百面相をはじめたスイだったが、やがて落胆の表情を浮かべてとぼとぼと戻ってきた。
「あんまりちゃんとうつんなかった。猫耳みてみたかったなー……」
「鏡なら先生の部屋にあるじゃないですか。見てくればいいでしょう」
「ううん、そこまでは……。あ、そうだ、コデッタがつけてみせてよ」
 いいことを思いついたといわんばかりに、スイが表情を輝かせた。
 突然の流れ弾に、コデッタはひるんだ。
「え、それって本気で言ってます?」
「うん、もちろん本気、コデッタの猫耳が見たい!!」
「ええー、どうしようかな……」
 コデッタ的には自分が猫耳をつけるなど、無し中の無しである。
 しかし、コデッタはスイに弱かった。途轍もなく弱かった。
 幼い日、そっけないを通り越して攻撃的な言動を繰り返していた自分に、それでも手を差し伸べてくれたスイは、コデッタにとって特別なのだ。
 そもそも即座に拒絶しなかった時点で、結論は見えていたといえよう。
 コデッタはカチューシャを受けとるべく手を伸ばした。
「じゃあ、ちょっとだけ。先生には見られたくないからすぐに外しますよ!」
「あはは、コデッタ、兄ちゃんの前だと割とかっこつけてるもんね」
「いや、そういうのじゃなくて……なんて、あなた相手に誤魔化そうとするだけ無駄なんですよねえ。はいはい、スイの言う通りですよー」
「ですねー」
 二人で顔を見合わせて笑い合う。
 ひとしきり笑った後、コデッタはゆっくりと猫耳カチューシャを装着した。
 スイにつられ、楽しい気分になっていたコデッタは、自分が少々羽目を外しすぎていることに気づいていなかった。
「にゃーん。いかがでしょう?」
 先ほどのスイの様子を真似し、一回転しながら浮かれて発した言葉に、
「うん、かわいいと思うよ」
 クルトの返答が帰ってくるまでは。

 一瞬で我に返ったコデッタは、声の方をぱっと振り返った。
 焼き菓子の皿を持ったクルトが、微笑ましいものを見たといった様子で笑顔を浮かべている。
「あ……」
 一秒、二秒と時間が経つごとにどんどん顔が熱くなっていくのがわかる。
 恥ずかしかった。コデッタは今、これまでの人生で最大の羞恥を覚えていた。
 もはやこの部屋の誰とも、目を合わせられない。
 汗ばみ震える手をなんとか動かして猫耳カチューシャを外し、静かにテーブルの上に乗せる。
「コデッタ・シィルはここに居ませんでした。なので何も見なかった。いいですね?」
 平坦な声で告げた後、コデッタは脱兎のごとく逃げ出した。
 クルトの慌てたような声が背後から聴こえるが、振り返ることはできなかった。
 


「ただいまー」
 逃げたコデッタを追いかけたスイは、本人との話し合いを終え居間に戻った。
「スイ、シィルくんは……?」
 不安げな様子で歩き回っていたクルトが足をとめ、恐る恐るといった様子で問いかけてくる。
「一時間たったら出てくるって。それまでそっとしといてあげて。あと、コデッタはここにはいなかったから」
「わかった……」
 会話が途切れ、部屋に沈黙が落ちる。
 それを早々に破ったのは、スイの方だった。
「このまま立ってても仕方ないし、とりあえず座ろうよ」
 率先してソファに座るスイにつられてか、クルトも素直に着席する。そうしてようやく、自分が焼き菓子を持ったままだったことに気付いたらしく、小さく驚きの声を上げた。相当動揺していたようだ。
 スイは冷めてしまった茶をカップに注ぎ一口飲んでから、テーブルの上の猫耳カチューシャを一瞥し、コデッタ共々不思議におもっていたことを口にした。
「そもそもさ、なんで猫耳なんて持ってたの? 兄ちゃんが能動的に手に入れたんじゃないのはわかるんだけど」
 スイの問いに、クルトが眉を下げた。
 これは、困惑してる顔だなあと、菓子をつまみ食いしながらスイは読み取る。
「わたしもよくわからないんだよ。上が帰り際、今日は猫の日だっていって渡してきたんだけど。渡されたこれをどうしろとも言われなかったから途方にくれてしまって。下賜されたものだから人にあげることはできないし、ましてや捨てるわけにはねえ……」
「上ってマルガレーテ・アルニム? それとも王弟殿下?」
 兄が【下賜】という言葉を使うのはその二人に対してだ。猫耳という物から見て、ほぼ確実に王弟殿下ではないだろう。そう思いつつも、念のためにスイは聴いた。
 万が一王弟殿下という答えが返ってきたならお茶をふきだすかもしれないので、危険に備えカップをテーブルに下ろしておく。
「始祖様(マルガレーテ)の方だよ」
 予想通りの返答に、スイは安堵の息をつく。
 王弟ヴィルフリート・ケーニヒのことはさっぱりわからないが、始祖マルガレーテ・アルニムの考えは大体予想がつく。
「マルガレーテ・アルニムに渡されたのなら、あまり気にしなくていいよ。あの人はただ、お祭り騒ぎが好きなだけだから。たぶん単純に、パーティグッズを差し入れてくれたって以外に他意はないはず。まあ、マルガレーテ・アルニムから渡ってきたものだって知ると、コデッタが絶対に荒れるから秘密にしとこうね……」
「うん……」
 マルガレーテはコデッタにとって、最大の恨みの対象である。猫耳の出所が彼女で、あまつさえそれを装着してしまったと知ると、コデッタが憤死してしまうかもしれないと、ハースの兄弟は危機感を抱いた。

「とりあえず、僕が軽率だったなあ……。僕自身兄ちゃんが帰ってきて浮かれてたし、コデッタも珍しく素直に楽しそうだったからついかげんを見失っちゃって……」
「わたしも、出所が出所だし、お茶なんて後回しにして先に自室に封印しておけばよかったよ……」
 一時間弱、コデッタが何事もなかったかのように『帰宅したクルトを出迎えにくるまで』、兄弟の反省会は続いた。

2020年03月03日/twitter同時掲載

INDEX